こーすけブログ

上野経一先生の小姓 川合省三ドクターの弟 粟津キューピーさんの雑用係 なんでもしたがりミーハーの おじさんブログ

2009年07月

お友達のいない人のお供で新装開店の甲子園球場に行きました。

bdb0204d.jpg


まるでどっかのショッピングセンターみたいです。
ボロっちい昔の球場よりましですが・・・

55c517f4.jpg


1塁側アルプスの前から5段目30番の席です。
真ん前に一塁線上のポールが立っています。
セカンドが見えません。

6c3f8792.jpg


平野選手がすぐそこに見えます。
昔むかし、南海ホークスの選手とファンが、罵りあって
フェンス越しにつばのかけ合いをしていたのを
幼心に憶えています。
今はみんな、お行儀がいいです。

3a9c30e4.jpg


昨日、良い勝ち方をしたせいか、結構人が入ってます。
ビリ攻防戦とは思えません。
金本あにきのホームランなどもあって
今日も勝ってしまいました。

c5141765.jpg


一瞬で数百万円もする風船が夜空に舞い上がります。
グランドキーパーの人たちが一所懸命拾っています。

80242c30.jpg


試合終了です。
8-0でタイガースが勝ちました。
高いお酒を飲んだ甲斐がありました。
知らない人同士が喜んでいます。
すばらしい風景です。

0682564b.jpg


甲子園駅からナンバまで阪神電車です。
だんだんと便利になっていきます。




朝会社に行ったら、佳織ちゃんからプレゼント。

4a15e3a1.jpg


「お誕生日おめでとう」ですって。
忘れてました。
心遣いありがとうね。

思えば遠くにきたもんだ・・です。
親父が生きてきた時間をとっくに追い越してしまいました。
最近はめっきり体力の衰えを感じます。
昔はお友達と夜中までよく遊びました。

最近階段を下りる時に、とっても膝が痛みます。
この間も思わず階段の手すりを掴んだら
こんな手すりでした。

e240d75d.jpg


だんだんと
お年寄りに優しい社会になっていきますね。




b8691874.jpg


お仕事で南港のハイアットに行ったついでに
WTCとATCを廻ってきました。

お仕事が昼にかかってしまったので
むかし通ったWTCの46階バイキングレストランに
行ったらありません。
でももっとすごいのがありました。
46階の海鮮マルシェ

7facdf4b.jpg


食後のコーヒーも付いて
みそ汁とおつけものとご飯が食べ放題で
な・な・なんと税込み 500円

6ca5d665.jpg


db6dd823.jpg


このあとATCのおもちゃ屋さんに・・・
こちらもありません。
食料品屋さんも本屋さんに代わっているし・・・
月日の経つのは早いです。

南港のおすすめ

4428eafa.jpg


写真はWTC46階の男子トイレです。
ハイアット28階の女子トイレの一番奥。
ここは全面ガラス貼りでスリルがありますよ。

7月12日(日)午前4時30分お家出発

05a0cb0d.jpg


倉敷JCから児島に・・
7時頃瀬戸大橋通過
この橋は3度目かな?
この橋が出来てすぐに途中の島に泊まって
次の日、四国にゴルフ行ったのと
数年前に倉敷から栗林公園を廻ったのと今回。
いつもは淡路島から四国に入るので、ホント久しぶりです。

517d9e8c.jpg


9時前に桂浜に到着です。
坂本龍馬の銅像があります。
背がすごく高いです。

8dd40d28.jpg


そのすぐ傍に「豪気節」の石碑があります。
高知高校の数え唄だそうです。
「♪~そいつあ豪気だね」という歌です。

8b43e793.jpg


桂浜を見下ろす山の上に坂本龍馬記念館があります。

6c51a037.jpg


ちょっと教えて頂きました。
龍馬の懐からちょろっと蛇みたいなのが出ています。
それはホイッスルの紐だそうです。
懐の中には懐中時計も入ってるそうです。
当時、ホイッスルと時計は船乗りの必須アイテムだったそうです。

記念館の屋上から海岸を眺めたら誰もいません。
気温が30℃を越えているにもかかわらずです。
潮の流れが速すぎて遊泳禁止になっているみたいです。

525b85e0.jpg


「かつおのたたき定食」
お昼ご飯を食べてから、はりまや橋近くの日曜市に・・・

19e15649.jpg


ちんちん電車のところから
お城まで1キロ近く、お店が並びます。
嫁が6本80円のナスを買いました。

6885e556.jpg


帯屋町筋の商店街を歩いていると
よさこいのグループを見ました。
よさこい踊りまであと1ヶ月です。

fc222f95.jpg


映画のセットみたいな「はりまや橋」で記念写真です。
人がいっぱい、でっかい屋台村みたいなところで
「牛の串焼き」や「かつおのたたき」でビールを飲んでます。
おいしそうです。
車じゃなかったらなぁ。

このあと、鳴門まで戻って エクシブに宿泊です。
UFOキャッチャーとビリヤードをして
暮れなずむ瀬戸内海の島々を眺めながらお食事です。

0aa88d49.jpg









第一日曜だったので蛍池で行われる
アンサンブル・サビーナを聴きに
朝から家を出たのです。

52356d1c.jpg


難波で昼まで時間を潰そうと
入ったゲームセンターにはまってしまいました。

2027c3f5.jpg


なんと古いパチスロ機が160台。
いっぱいでてもパチンコ屋さんではないので
お金にも品物にも換えてくれません。
懐かしいのと意地になったのとで
気が付いたら10時間もたっていました。
朝10時半から夜の8時半まで。

今、BGMの音量がでかかったので
耳が聞こえにくくなっていることと
肩こりがひどくなっていることに参っています。

サビーナに行けばよかった・・・

でも昔見られなかったプレミア演出が
いっぱい見られました。

7a5ab5a0.jpg









病院に行く日だったので
午前中にしてもらう検査を早くすませて
昼からの診察とのあいだに映画を観に行きました。

ead86b03.jpg


劔岳 点の記 です。
雄大な風景にビバルディの夏と冬がマッチします。
寡黙な男たちの友情。
優しい妻たちの愛。

a8877cae.jpg


この春、すごくよくしてくれた先輩が
同じ北アルプスの槍ヶ岳山頂から富山県側に滑落。
自力で150mほど登って雪を掘ってビバークしているところを
救難へりが見つけたんだけれど
時すでに遅く、亡くなっていたそうです。
そんな事を思い出しながら映画を観ていました。

f7f413d2.jpg


陸軍測地部(国土地理院)と日本山岳会の
競争に発展した劔岳への登頂。
測地部は測量機器をもっての登頂です。
結局、山頂に着いたら1200年前に
山の修験者が登頂していて、杖の先が残されていました。
奈良時代から平安初期のものだそうです。
映画の主人公の柴崎家から富山県に寄贈され
それは現在、国の重要文化財になっています。

7a16bddd.jpg


劔岳山頂には四等三角点としての「覘標」
(てんぴょう)測量観測用のやぐらの設置だけで
柱石の設置や点の記も作成されなかったのです。
一等三角点の高いやぐらになると30mぐらいなのもあるそうです。
今はGPS等があるのでやぐらは組まないそうです。

8de5d2ba.jpg


この映画がクランクインした100年後の
2007年に三角点が設置されて
選定者・柴崎芳太郎(この映画の主人公)と表記された
点の記も作成されたそうです。
粋な計らいですね。

fe9d5340.jpg


ちなみに原作の新田次郎さんは元々気象マンで
富士山気象レーダーの建設責任者をしていました。

国土地理院の人々は現在も黙々と
重さ60Kgの三角点の柱石を取付け
地図の製作をしています。

6ded69a3.jpg


一等で45キロ毎   972箇所 柱石一辺18?
二等で 8キロ毎  5056箇所 柱石一辺15?
三等で 4キロ毎 32699箇所 柱石一辺15?
四等で 2キロ毎 64557箇所 柱石一辺12?
現在では柱石の中にICチップが埋め込まれているそうです。



ドキュメンタリーのような映画でした。

41133936.jpg




このページのトップヘ